starlight

さあ行かなきゃ 勝負の場所へ

ジャニヲタがMANKAIカンパニーのイメージソングを考える~夏組編~

前回春組編を紹介させていただきましたが、思いの外ジャニヲタと監督を兼任している方もいるようで、反応を頂けたことに驚いています。

残り夏、秋、冬もお付き合いいただけたら幸いです。 

ということで、今回は夏組のイメージソングを考えてみました!

 

皇天馬 for now and forever/ジャニーズWEST*1

夏組だけでなく、MANKAIカンパニー唯一の芸能人で役者でもある天馬くん。メインストーリーではそれゆえ悩んだり、迷ったりして前に進んでいくわけですが、そんな彼にこの曲のイメージを持ったのは「同じ距離で輝いて 同じ夢を見て 歌を歌っていよう」というフレーズからです。夏組が大好きなリーダーだからこそ、この曲が似合うと思います。

 

瑠璃川幸 ローリング・コースター/関ジャニ∞*2

かわいいけれどかっこいい幸くん。幸くんらしいなあとすぐに思いついたのはロリコスでした。気まぐれな女の子が好きな男の子の歌。メインストーリーでかわいいところ、毒舌なところ、芯が強いところ、かっこいいところ、くるくる表情がかわってどちらかというと周りを手玉にとってそうな幸くんらしいかなとおもって選びました。

太一に対して、曲のフレーズにもあるけど「紳士ぶってウケる」って言ってそうだよね。

 

向坂椋 Happiness/嵐*3

最初は頼りない印象が正直あったけれど、夏組のメインストーリーを読む度に一番夏組の中で成長したと思った将来有望株。元々少女漫画がドラマ化されたときの主題歌であり、「走り出せ 走り出せ 明日を迎えに行こう」というフレーズが真っ先に走っていきそうな椋くんらしいなあと思って選びました。

 

斑鳩三角 ラッキィスペシャル/ジャニーズWEST*4

KAT-TUNの「TRIANGLE」とかSMAPの「Triangle」とかも考えてみたけどさんかく~!って盛り上がりそうな曲はなんだろう、と考えたときに底抜けに楽しくて耳にのこるノーテンキソングがYoutubeで流れてきたので「これだ!」と即決でした。

「笑うてりゃ福来たる 幸せはいつもスペシャル」って本当に彼そのものだと思います。

 

三好和成 チャンカパーナ/NEWS*5

最後のサビ前に「美しい恋にするよ」ってやってほしくて選んだ。

MANKAIカンパニー1トンチキNEWSソングが似合う男だと思っている(もちろん褒め言葉)。恋のABOとかチュムチュムも捨てがたいけど一番はこれ。

サビの振りを完璧にしてカラオケで歌って欲しい。

 

以上、夏組のイメージソングでした!

夏組全員では関ジャニ∞の「罪と夏」、ジャニーズWESTの「Ole Ole Carnival!!」とかとにかく盛り上がるアップテンポの夏ソングのイメージ。関西方面の明るいイメージとマッチするなあと思ってる。

 

春組の際も記載しましたが、とあるジャニヲタの一意見くらいに思って頂けたらと思います。

次回は秋組を紹介できたらと思います。閲覧ありがとうございました!

ジャニヲタがMANKAIカンパニーのイメージソングを考える~春組編~

お久しぶりに更新します。

今、A3という劇団育成ゲーム(という名の沼)にどっぷりハマっていて、A3をやるたびにどうしてもジャニヲタの血が騒いで仕方ないので、まずイメージソングから考えて見る事にしました。

 

今回は春組

佐久間咲也 サクラ咲ケ/嵐*1

MANKAIカンパニーはこの人なくして語れない、夢を追い続けた咲也くんに送りたい曲だなあと思って選ばせて頂きました。「振り向くな 後ろには明日はないから 前へ向け」というフレーズがあるのですが、つらいとき、この曲を聴いて頑張ってくれたらいいなあなんてそんな思いもこめて。

 

碓氷真澄 LOOK ON/KAT-TUN*2

真澄くんといえばこの曲しか浮かびませんでした。真澄くん推しの方には土下座しないといけないかもしれない。気を悪くした方いたら本当にごめんなさい。

真澄くん=一途といったイメージなので、「一度でも振り向くまでそばにいて守る」というフレーズがあるKAT-TUN随一のサイコストーカーソングは真澄くんだと信じて止まなかった。

 

皆木綴 BOY/関ジャニ∞*3

MANKAIカンパニーの脚本を一手に担っている綴くんだけれど、一番団員の中で等身大の大学生という感じがするのでこの曲を選びました。「空想ばかり膨らませて」「自分の言葉に嘘を探してた」苦労人だけれど、夢をひたすら追いかけ続ける綴くんをイメージして是非聴いてみてほしい曲です。

 

茅ヶ崎至 Love yourself ~君が嫌いな君が好き~/KAT-TUN*4

めっちゃくちゃ悩んだ。王子様キラキラ至さんにぴったりな曲にしようか、それともゲーマー至さんに似合う曲にしようかとも思いましたがあえてどっちつかずのこの曲で。一番「君が嫌いな君が好き」って言いそうな人かもしれない、もしかしたら「君が嫌いな君が好き」って言われそうかもしれない。そんなイメージです。

 

シトロン 感謝カンゲキ雨嵐/嵐*5

歌い出しから元気になれる。シトロンのイメージといえば周りを元気にさせてくれる持ち前の明るさかなあと思ったので嵐の応援定番ソングを選びました。シトロン、カラオケで歌ってくれたらなお良し!だと思います。というか歌ってほしい。シトロンのラップ、気になる。

 

以上、春組のイメージソングでした!

どちらかというと全員明るい曲のイメージ。全員で嵐の「Love so sweet」とか関ジャニ∞の「Clover」とか歌って踊ってほしいな~!*6

解釈違い等ももしかしたらあるかもしれませんが、とあるジャニヲタの一意見くらいに思って頂けたらと思います。

これをきっかけに宜しければ二次元の劇団員たちと三次元のアイドルにも興味を持って頂けたら嬉しいです!

 

次回は夏組のイメージソングを紹介したいと思います!閲覧ありがとうございました!

*1:シングル「サクラ咲ケ」収録

*2:アルバム「CHAIN」収録

*3:アルバム「8UPPERS(通常盤)」収録

*4:シングル「Love yourself ~君が嫌いな君が好き~」収録

*5:シングル「感謝カンゲキ雨嵐」収録

*6:本当は至さんイメージソングにしようかと一瞬思っていた

こじらせ女子への処方箋

10月になり、クリスマスまであと3ヶ月弱なんだなあと考えることも多くなる今日この頃。今年もジャニーズと過ごすクリスマスになりそうだ、と思いながら噂に聞いていたこの本を手に取った。

東京タラレバ娘(1) (KC KISS)

東京タラレバ娘(1) (KC KISS)

 

 

ジャニヲタという人種は理想が高くなりがちである。

恋愛話をしていても、追いかけられると冷める、追う恋じゃないとダメ、容姿が優れていないとダメ、お金を持っていないとダメ、煙草吸う人もダメ、年上すぎちゃダメ、でも年下も微妙――なんて具合に。

「理想をもっと低くしないとダメだよ」と理想の恋人の話をする度に言う。なんであの子は可愛いのに、モテるのに彼氏がいないんだろう?っていうのは大体理想が高く、妥協をしないからだ。

「妥協したら付き合えるだろうけれど、妥協するのも――」

そう彼女たちは口癖のように言う。

出会いがないとかいい男がいないとか
愚痴ばっかり言って
つまんない男と結婚した同級生を憐れんで
合コンばっかりやってる若い女の子たちをバカにして
(中略)
試合には参加せずにみんなが頑張って戦っているのを
ベンチの中から見物して偉そうなことばかり言っていた
ユニフォームは着たままで
いつでも行けると自信満々で*1

すべて自分の理想通りだったのに、彼のたった一言で嫌になってしまうような恋愛だってある。その逆もあるかもしれない。今まで何とも思っていなかったタレントを「好き」と思ったあの一瞬。あ、やっぱり違うなって思ったあの一瞬。

生理的に受け付けないレベルでなかったら一度は試合に出場してみないと、「恋人が欲しい」とただ口だけ言っているような人間のままになってしまうのではないかとこの漫画を読んで思った。

 

そんな彼女たちと人種が違いすぎて私は「理想」の話を聞く度にツッコミ役に回るばかり。

だって、妥協しなくても男が寄ってこない私はどうしたらいいでしょうか。この間友人に男友達に対するLINEが冷たいと言われてしまったので、まず男に優しくってどうしたらいいの状態。これだからジャニヲタは――と男友達にすら言われる仕舞いで、まったくもって男に縁なんてものがない。 

街にはこんなにたくさんのいい男が歩いてる――のに
私たちの相手はなかなか見つからない*2

 東京タラレバ娘で主人公の倫子さんがモノローグで語ったように、道行く男の人を眺めてはなぜ私には相手がいないのだろうと溜め息をつく日々を送っている。

 

2020年まであと5年。その時わたしは27歳。

そのときこの漫画の主人公たちのように「出会いがあったら」、「あの時妥協していたら」と結婚できない理由に対してタラレバを繰り返しているのだろうか。

出来たら私が大好きな人達と一緒にオリンピックを観に行きたいし、一緒になって盛り上がりたい。タラレバを繰り返して少女漫画のような都合のいい展開ばかり期待していないで、少しでも自分から前に進みたいなとそう思う。

  

そんなわけで、東京タラレバ娘おすすめします。恋愛したいな~と思いながら二の足を踏んだり、少しでも現状を打開したい夢見がち女子に絶望を与えてくれる良い漫画です。秋の夜長のお供に是非。

*1:東京タラレバ 1巻 P74-75

*2:東京タラレバ娘 1巻 P131

#とあるジャニヲタの1日

タイトルにある面白そうなタグを見つけたので久しぶりにブログでも書いてみるか、と思って書いてみる。

元ネタはあややさんの記事。タグから辿ったブログをいくつか読んだけれど、他人の生活が垣間見えてブログを読むのが楽しく、休日の半分をネットサーフィンに費やしてしまった。

moarh.hatenablog.jp

ちなみに私自身は都内在住の社会人1年目。
関ジャニ∞KAT-TUNが好きで、TV番組はそこまでチェックせず、TV番組を観る時間をライブDVDを観る時間に充てるようなヲタクです。

 

0:00~7:00 睡眠

7時間でも寝足りない人間なので朝がつらい。
6時から10分おきにアラームをセットして1時間後に確実に起きるという方法をとっている。足りない部分は休日にまとめて。WSは基本的に諦めて、Twitterのフォロワーの方々の反応を見て楽しむ。

 

7:00~7:30 朝の支度・(朝食)

電車に間に合うギリギリまで布団にいたいタイプの人間なので、朝の準備はいつもギリギリかつ雑。大体朝ごはんまで食べる時間がないので、早めに職場についてから食べることがほとんど。
急いでいるのでその日録画しなければいけない番組の録画を忘れ、出勤している際の電車で気づくことも。

 

7:30~9:00 出勤

火曜日は電車内でがつーんを聞きながら出勤。
それ以外はジャニーズ専用機になりつつあるウォークマンでシャッフルさせた曲を聴きつつ出勤。

 

9:00~20:30 仕事

定時は18時だが、大体これくらいに仕事が終わる。
遅い時は22時近くになることも。定時であがれることはほとんどない。

 

20:30~21:30 退勤

帰りの電車で座れたらジャニーズを聴きつつ眠っていることが多い。
大体この時間に帰宅すると、ほとんどのCDショップが開いていないためネットショップを利用してフラゲもしくは休日にCDショップで購入の二択をとる。

 

21:30~23:00 夕飯、風呂

時間がないときは大体コンビニで購入した惣菜とビールを片手に録画してある番組をチェック。
録画してある番組がなければライブDVDを見たり、テレビを見ながら夕飯。

 

23:00~0:00 自由時間

最近ハマっているスマホゲームをやり込んだり、LINEで友人と連絡をとったり、ネットサーフィンしたり。
途中で眠くなるので大体寝落ち。早い時には23時半には眠る。

 

社会人になってすぐの頃はもうちょっと早く帰宅したいな~と思うこともあったけれど、最近この生活に慣れてきて、あの番組は見る・この番組はみないという取捨選択をした上でチェックすることも多い。
だからこそTwitterで「今日の茶髪田口くんかっこいい~♡」と写真付きのツイートを見るだけで、自担がその番組で何をしているか反応がチェックできることがすごく有難いことだと社会人になってから思っている。
どう効率良くヲタ活をするかが社会人ヲタには求められているなと日々思う。時間もお金も。あややさんの記事に書かれていた1.5倍速再生は時短でヲタ活をするには「使える!」と思ったので参考にしようと思っています。

他G担が9uarterで田口くんを好きになってしまった話

KAT-TUNの9uarterに参加させてもらって以来、田口くんの可愛い時と真剣にダンスを踊るカッコイイ時のギャップに撃ち落された。

参加したのは最終日、5月10日の公演。

春夏秋冬で可愛らしく頬杖をついてみた後、最後に手で銃を作って銃を撃つ真似をした田口くんをモニター越しに見て、それ以来彼から目が逸らせなかった。ライブが終わると同時に田口くんかっこいい、と周りのジャニヲタ友達に何度も言い続けた。

コンサート後の呟きで分かるように田口くんのことしか呟いていない。

田口くんは勿論、和装という発想自体関ジャニ∞のライブにはないので驚きの連続だった。

 

何故このタイミングでKAT-TUNを好きになったのか、自分でも分からない。

ジャニヲタになってから5年半、担当してきたのは安田くんだけ。高校の友人に赤西担の友人がいたこともあり、彼女にNMPまでのアルバムを借りていた。関ジャニ∞の次にKAT-TUNの話をしていたこともあり、大学に進学してからもKAT-TUNが出ると聞いたら音楽番組を見ることもあった。

しかし、それでもKAT-TUNにハマることはなかったのだからライブの影響と衝撃の大きさを知る。

 

KAT-TUNのライブはとにかく踊る。「何で双眼鏡持ってくるの忘れたんだ~!」と泣きたくなるくらいダンスをしている時間が長く感じた(関ジャニ∞と比べると)。関ジャニズムではMasterpieceからフローズンマルガリータまでを常に双眼鏡から安田くんロックオンで覗いていたくらいダンス曲好きには堪らないくらいダンスが多い。

また魅せる演出が上手い。初っ端から4つに分かれたムビステが1つになるという演出をやってのけるKAT-TUNの演出は変幻自在であった。出来れば早くRAYを映像化して頂きたい。あの日双眼鏡を持って行かなかったことをここまで心残りにさせているのはRAYのせいだ。

 

ライブの演出とダンス、それに田口くんという1人のメンバーを好きになってしまったことからKAT-TUNのライブDVDを見たい!と思いライブDVDを買い漁り、ライブ仕様のセットリストを作りたいがためにCDを買い漁り、CDを買い漁っていたら初回盤のメイキングや特典映像が面白いと更にCDを買い……という魔のループに陥り2週間が経った。

ライブ直後は多分すぐに熱が冷めるだろう、と思っていたけれど想像以上のものだった。最近、ツイッターでは田口くんのことしか話していない。

身を持って体験しているからこそ思うのだ。

2週間でここまで人をKAT-TUNに夢中にさせてしまう彼らのライブ、恐るべし。

新旧冠番組について考えてみた

彼らにとっての11周年はどんな年になるだろう?

そう思っていた矢先にグループ初のゴールデン枠での冠番組が終了し、新番組がスタートすることが発表された。

 

果たして一般の視聴者に対して「仕分け」は爪痕を残せたのだろうか。まず気がかりに思ったのはその点であった。

彼らの先輩のグループが持っていたゴールデン枠の冠番組たちは、ジャニーズに興味がない人でも聞いたことがある!と言われるような知名度を誇るものが多い。遅咲きのジャニヲタで、ジャニヲタになる前は全くジャニーズに興味がなかった私ですら番組名を聞くと「ああ、あれね」と頷くほどである。

「大倉さんが太鼓の人」というイメージは一般に浸透したように思える。関ジャニ∞の話をジャニヲタ以外とすると、「関ジャニ∞って誰がいる?」という会話になることが多いが、そこで聞かれたのが「大倉くんって太鼓叩いている子だよね!」という言葉だった。

しかし、ジャニヲタ以外に関ジャニ∞のメンバーの名前と顔を全員一致させることができるほどの番組内容ではなかった。好きなメンバーを聞かれた際に自担の名前を出してもヲタクではない人間には「誰?」と言われてしまうことが多い。

せっかくのゴールデン枠での冠番組を手に入れたものの、一般層へのメンバー全員の認知に繋がらなかったという結果については残念である。

 

だからこそ、次の番組での一般層への認知の拡大に期待したい。

最近関ジャニ∞のファンになったという私と同年代のヲタクの層は前は別の何かに大きな熱量を注いでいた根っからのヲタク気質のファンが多い(私調べ)。

だからこそ、一番お金に余裕があり、ライブにも遠征にも行くことができる20~30代をターゲットにできる時間帯である日曜23時スタート、音楽バラエティという音楽が好きな層が視聴する可能性があり、新規ファンとして取り込むことが出来るチャンスがあるであろう新番組に期待したい。

名言盛り沢山!学校のカイダンについて紹介してみる

学校のカイダンというドラマをご存じだろうか。

かつてこのドラマを見る前の私は勝手に上記のようなイメージを抱いていた。が、実際にはまったく違う話であった。

 

学校のカイダンにおける「カイダン」とは怪談のことではなく、階段のことだ。スクールカーストと呼ばれる学校における生徒の序列を階段に例え、その階段を一歩一歩物語が進む度に上っていくというストーリーである。

ここで簡単なあらすじと設定を説明しておこう。

学校のカイダンの舞台となるのは、明蘭学園学校。プラチナ8という裕福でルックスも優れている学校の人気者8人組が明蘭全体を牛耳っている。彼らが引き起こした不祥事は学校の手によって揉み消され、弱い者のせいにされる。そんな明蘭に無償で入ることが出来る特別採用枠で編入した主人公、春菜ツバメが学校を変えていくというよくある成り上がり物語である。

また、物語の中では強い者の象徴としてプラチナ8、弱い者の象徴としてツバメやツバメと同じく無償で編入した特別採用枠の面々、不人気な部に所属する日陰クラブの面々が描かれる。弱者対強者といった構図も物語にはありがちな設定である。

しかし、よくある物語内容や設定の中にスパイスを加えるのが天才スピーチライターである雫井彗の存在だ。「強い者にとって学校は楽園。でも弱い者にとってそこは地雷だらけの戦場」、「ただひたすら地雷を踏まないように卒業の時を待つ」と彼は1話冒頭で話す。

この地雷だらけの戦場という比喩が秀逸であると感じた。失敗を地雷に、学校を戦場にたとえるという発想が新鮮であり、そして分かりやすい。ひとつ失敗を犯してしまうと今日の味方が明日の敵になっている。それが学校という世界である。学校という世界だけに当てはまることではなく、社会全体にもあてはまることだ。彗が話した言葉は多分生きていく上で暗黙の了解であると思う。

物語の中でも誰もが疑問に感じながらも触れようとしない暗黙の了解にあえて触れていく。このドラマは革新的だ!と叫ばずにはいられなかった。

 

長ったらしい私の説明はここまでにして、最後にこの物語で登場した名言をいくつか紹介したい。

 「学校には見えない空気やルールがあって、それを破ったら一瞬で弾かれちゃう」
「だったら逃げればいいだろう?」
「逃げられるならとっくに逃げてる! けど私には、私たちには学校っていう世界がすべてだから」*1

人気者に虐げられ、パシリ扱いされるというスクールカーストの下の下の下にいるツバメだからこそ、叫ぶことが出来る言葉であると感じる。その叫びを前面に出しきっているところが「学校のカイダン」らしくて良い。

「誰かの自由を守るために、自分が不自由になる必要なんかない」*2

「頑張ってる人の方がかっこいいと思うけど」
「綺麗事言うなよ。現実はかっこいいやつがモテるだけじゃん。熱くなるなんてイマドキ流行んないし。要領よく何でもできる奴がかっこいいよ」*3

 

「これは世界で一番弱虫の反逆者が、僕がかけた言葉の魔法で自ら立ち上がり、学校のカイダンを駆け上がっていくお話」と2話の冒頭で彗が語ったように、ツバメが駆け上がる階段の途中で語られる登場人物たちの名言を楽しみに今後もこのドラマを視聴したい。

*1:学校のカイダン1話より、雨の中の公園でツバメが泣き叫ぶシーン

*2:学校のカイダン2話より

*3:学校のカイダン3話より